通院が困難な(高齢の方、身体が不自由な方)患者様が、ご自宅で病気の治療や医学的管理を受ける事を在宅医療と言います。制度上は医療保険に基づくものと介護保険に基づくものがあります。ビックリーは、「かかりつけ薬局」として、在宅医療サービスの一つである在宅患者訪問薬剤管理指導(医療保険)あるいは居宅療養管理指導(介護保険)を通して患者様の支援に取り組んでいます。
薬剤師による訪問薬剤管理指導(居宅療養管理指導)は、医師、歯科医師からの実施指示と患者様またはその家族の方の同意に基づいて開始されます。薬剤師が患者様宅を訪問し、薬の使用の状況、病状や心身の状況、さらには患者様の支援状況などを薬剤師の目を通して把握した上で、患者様が最適に薬を使用していただける様に、次のようなサービスを提供しています。
医師の指示又は相談の上、錠剤・カプセル剤の粉砕、一包化等を実施します。
調剤した薬をご自宅までお届けします。
介護施設へ薬のお届けも行っています。
訪問した薬剤師が、薬の使用方法、保管方法などに関して情報を提供します。同時に、患者様の状態、薬の使用状況(飲み忘れ、残薬、過不足薬等)などを確認し、薬の有効性や副作用の有無などを判断し、問題があれば医師に報告し対応にあたります。
薬の使用履歴、病歴、体質、薬剤による副作用歴の記録、管理により、重複投与、相互作用(薬と薬、薬と飲食物等)、副作用の回避に貢献。必要に応じて医師・看護師・ケアマネージャー等の介護関係者と連携し患者様の生活レベル向上にあたります。